top of page

​大会スケジュール

​基調講演

   「ジェネラリストの役割と視点~超高齢化社会への挑戦~」
​ ​    師:井平  (札幌科大学 保健医療学部 理学療法学科

大会テーマ企画①:実践報告

   「道北ジェネラリストによる実践報告」
      講師:柿川 早香 氏(名寄市立総合病院)
         武田 祐輔 氏(森山メモリアル病院)
​         山内 洋 氏(​老人保健施設かたくりの郷)

大会テーマ企画②:症例検討

   「併存疾患を有する対象者への理学療法の実践」
      発表者:秋田 祥吾 氏(旭川赤十字病院)
          関口 瑞
穂 氏(三愛病院
​          田端 真一郎 氏(森山メモリアル病院 
​指定訪問リハビリテーション事業所 東出張所)​

教育講演

   「2040年に向けた地域理学療法~私が考える今後の理学療法士像~
      講師:千葉 恒 氏​(介護老人保健施設ふらの)

シンポジウム

   「若手・中堅の理学療法士が求められること・期待されること」
      シンポジスト:前田 健太郎 氏(かわむら整形外科)
             内藤 考
洋 氏(旭川リハビリテーション病院)
​​             齊藤 浩平 氏(森山メモリアル病院 
​指定訪問リハビリテーション事業所 東出張所)​

一般演題

​セッションⅠ 第一会場(14:40~15:40)

​Ⅰ-1:脳卒中後に急性心膜炎を発症しリスク管理のもと介入を行い動作能力の改善が得られた一症例
​                                
​                                旭川赤十字病院 小中 桃子 

​Ⅰ-2:身体活動量への介入により行動変容を促すことができた症例
   ~歩数計測による行動変容に着目して~
                 
​                 医療法人社団 shindo 旭川リハビリテーション病院 高野 柚希

​Ⅰ-3:回復期リハビリテーション病院入院時に認知機能低下を認めた脳血管疾患者の転帰先
   ~自宅復帰者の特徴と傾向~
​                 
​                 医療法人社団 shindo 旭川リハビリテーション病院 平尾 和博

​Ⅰ-4:脳卒中片麻痺患者が大腿骨頸部骨折を受傷後、歩行獲得し自宅復帰に至った症例
​                         
​                         社会医療法人 元生会 森山病院 岡 優大

​Ⅰ-5:在宅脳卒中者における歩行速度の長期経過~7年間の縦断追跡調査~
​                 
​                 医療法人社団 shindo 旭川リハビリテーション病院 石井 賢寿

​セッションⅡ 第二会場(14:40~15:40)

​Ⅱ-1:神経筋電気刺激法を活用した投球障害肩の一例
​                    
​                    あさひかわ整形外科・スポーツクリニック 山田 翔太

​Ⅱ-2:股関節離断後早期に歩行獲得できた症例
​                               
​                               旭川医科大学病院 吉田 雄太

​Ⅱ-3:Direct anterior approachによる人工股関節全置換術5日クリニカルパスの退院時成績
   〜筋力と歩行能力に着目して〜
​                       

                       医療法人社団 我汝会さっぽろ病院 狐塚 敬幸 

​Ⅱ-4:回復期リハビリテーション病棟実績指数40以上となる因子の特徴とは
   〜脳血管疾患患者を対象に決定木分析を用いて〜
​                 
​                 医療法人社団 shindo 旭川リハビリテーション病院 堀合 健太

​Ⅱ-5:当院における入院関連機能障害の現状と危険因子の検討
​                                 
​                                 豊岡中央病院 西村 世羅

​セッションⅢ 第一会場(15:50~16:50)

​Ⅲ-1:高齢膠芽腫患者の転帰別の特徴
                               
​                               旭川医科大学病院 甲谷 滉康

​Ⅲ-2:側方ステップ課題におけるステップ幅条件の違いによる重心移動の変化 
​                  
​                  医療法人社団 shindo 旭川リハビリテーション病院 好井 遼

​Ⅲ-3:急性増悪を繰り返す慢性呼吸不全患者に対し在宅の生活維持を目標に多職種で介入した一例    
   ~急性期から地域まで~
​                                
​                                名寄市立総合病院 堺 真理

​Ⅲ-4:重症急性心筋梗塞症例に対し運動療法と栄養療法の併用による理学療法を行った一例
​                                
​                                旭川赤十字病院 藤澤 佑輔

​Ⅲ-5:胸髄内腫瘍摘出後に薬剤性のパーキンソニズムが疑われた1症例
​                             
​                             札幌円山整形外科病院 對馬 啓太

​当日のスケジュール

2024-01-16 (8).png

第6回道北理学療法士学術大会

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • Instagram のアイコン

©2023 第6回道北理学療法士学術大会。Wix.com で作成されました。

bottom of page